再剥離シールを作ってみよう!

粘着剤の種類

シールを剥がす際に糊残りが少なくきれいに剥がせることを再剥離性と言います。被着体や用途に合わせて強粘再剥離、弱粘再剥離、の2種類をご用意しております。
また、再貼付タイプではないのでご注意ください。
再貼付タイプは何度も繰り返し貼れるシールですが、こちらは取り扱っておりません。
再剥離シールは一度剥がすと再度キレイに貼ることはできません。

再剥離シールとは?

シールを剥がしたときに…
●シール自体が破れない
●糊残りしない
●被着体を壊さない
以上のポイントをクリアした素材のことを指します。

再剥離シールの用途

再剥離シールは色々な場面で利用されています。
●値札
●収納品表示ラベル
●子供用シール
●家電製品などの訴求用シール
●化粧品などのアイキャッチラベル
●ボトルに貼る商品ラベル

PP加工の注意点

PP加工を施すとシールに反り返る力が加わるため、特に弱粘再剥離の場合は注意が必要です。被着体の素材によっては平面貼り付けでも自然にシールが浮いてしまう場合があるため、可能であればPP加工をしない方が安全かと思われます。