色合わせについて

色合わせとは

既存のシールや貼る対象の印刷物・色付きの封筒の色味に出来るだけ色を合わせたい、
また、弊社で過去に作成したシールと色を合わせたい、という場合に印刷データの色味を調整して印刷をします。
色合わせは無料で行いますが、下記注意事項を必ずお読みいただき、ご了承の上ご依頼ください。
訂正用のシール用紙は特に注意が必要ですので、別途の注意事項も必ずご確認ください。

作成枚数が多い場合や色味に制約がある場合、特に訂正用のシールは色校正/試し刷り(1,500円~)をお勧めします。
(色校正/試し刷りの結果、ご満足いただけない場合でもオプション料金の返金はできません)

【色合わせについての注意事項】

  • ●同じ色の再現はお約束できません。
    特に色見本の現物が以下のような案件は色の再現は困難です。 ・特色で印刷したもの ・ホログラム、金、銀など反射のある用紙に印刷されたもの ・化粧箱や商品パッケージなど素材自体が異なるものに印刷されたもの ・オフセット印刷など、印刷方法が違うもの ・箔押し

  • ●通常の印刷作業より時間がかかります。
    短縮納期のオプションを追加されている場合や色校正も即日発送はできません。

  • ●オンデマンド印刷は一部色の再現性について厳密にできない制約があります。
    同じ用紙、同じ印刷機、同じトナーであっても色合わせは難しい作業です。
    詳細は「オンデマンド印刷の色味について」をご確認ください。

出来るだけ色を合わせられるよう努めますが、色合わせの結果についてご満足いただけない場合も返金や再印刷はいたしかねます。

【訂正用シールの色合わせについての注意事項】

訂正用のシール用紙は透け防止の為にのり面がグレーになっており、印刷しない状態でも通常のシール用紙に比べて若干灰色がかっています。
ベースとなるシール用紙の色自体が異なるため、同じ色にはなりません。
(特に白・薄めの色)

色合わせをご希望の場合

①注文をする際、注文フォームのご要望欄に「現物色合わせ希望」とご記載ください。

②データ入稿は通常通り行ってください。
(再注文の場合、データ入稿は必要ありません)

③注文番号を必ずご記載の上、色合わせ対象のシール/印刷物/封筒などを下記住所宛にお送りください。

〒123-0851
東京都足立区梅田4-5-4
株式会社ヤンバ【シール印刷プロ】
TEL 03-6806-3831

色見本の現物は商品(本印刷)発送時に返却いたします。
弊社で保管はいたしませんので、現物色合わせをご希望の際はその都度の送付をお願いします。

色合わせについての参考画像

1つの封筒内のシールは全て同じ色のデータで印刷しています。
注意事項で記述の通り、オンデマンド印刷機の特性による事象があること、また、同じ「白」でも用紙により色が違うため、印刷結果は異なります。
特に訂正用シール用紙は糊面より薄い色の場合は絶対に同じ色にはなりません。
(訂正用でない用紙は貼付下の文字が透けて見えます)

色合わせについての参考画像

2020年4月28日


0.011s